最高の街マラケシュよ さようなら
おはようございます。
4日目の朝。
本日も屋上で素敵な朝食を頂くところからスタートです。
名残惜しいですが、今日でマラケシュのリヤドともお別れとなります。
とても優しいスタッフさん達のおかげで、快適に過ごすことができました。
唯一覚えたアラビア語「シュクラン!」(ありがとう)と言って宿を出発。
先日降り立ったバス停へと向かいます。
来た時と同じ19番のバスに乗りたいのだけど、なかなか来ません。
気長に待ちましょう。気長にね。
意外にも20分程度の遅れでバスが到着。
マラケシュ・メナラ空港からフナ広場までの往復チケットのレシートを運転手さんに見せればOK
(失くしてなくて良かった~)
相変わらずバスの中は暑いのよ。
そんな時の熱中症対策。塩飴。
日本から持ってきました。
25分程度でマラケシュ駅に到着です。
今回は空港ではなく、手前のマラケシュ駅にて下車。
なんと豪華な駅舎でしょう。
フナ広場にいる時には全く感じなかった近代的な雰囲気。
旧市街と新市街では全然違いますね。
どこかでランチをしたいのだけど、とにかく暑くて外を歩くのは危険。
仕方なく駅構内のマクドナルドへ。
オーダーの仕方もほとんど日本と同じなので、慣れない場所でも気楽に注文できますね。
Big Tasty セットで74DH(約1,060円)
Royal Cheese セットで57DH(約820円)
まあまあいい値段するのね(苦笑)
普段、日本でマクドナルドに入ることはほとんどないので、久しぶりに食べてご満悦のコンタ1号
電車の時間まではまだまだあるので、次はスターバックスに入りましょう。
抹茶ラテとカフェラテを注文。
どうやら名前が書いてあるらしい。
左「やすし」右「まりこ」
読めない(笑)
海外のスタバではレジで必ず名前を聞かれ、飲物を受け取る時に名前を呼ばれます。
日本だとレシート番号を呼ばれるだけのお店がほとんどですよね。
せっかくなので、この旅で訪れる全ての国のスタバに入り物価調査をしたいと思います!
基準はカフェラテのトールサイズ。
現在日本での価格は495円。
こちらマラケシュでのカフェラテトールは31DH(約440円)
日本とはそんなに変わらないですね。
モロッコ国鉄でカサブランカへ大移動
電車の時間になりましたのでホームへと向かいましょう。
チケットは事前にオンライン購入しているので、このまま入っていくのだけど、改札がないので何だか不安。
とりあえず2番ホームへ行けばいいのかな?
とても可愛らしい電車が入ってきました。
さっそく乗り込みましょう。
さて、お席はどこかな?
一応一等席を予約してみたけど、どんなお席なんでしょうか。
どうやらこちららしい。
扉を開けるとこんな感じ。
6名席の個室。
指定席なので座席番号はあるんだけど、適当な席に堂々と座っている人が結構いて、あれ?間違えた?なんてこっちが動揺。
海外ってそんなもん?(苦笑)
何はともあれ、席は間違えていないようなので、カサブランカまでの電車旅を楽しむとしましょう。
快適な電車の旅を・・・・
そう、快適な・・・・
が、しか~し!
やはりここでもクーラーが効いてない!!
あ~つ~い~!!!
ハンディーファンに頑張って頂くしかない。
コンタ2号はまたしてもグッタリ。
そんなこんなで、ひたすら耐える電車旅となるのでした。
でもね、窓に見えるのは、どこまでも続く素晴らしい景色。
この景色でなんとか頑張れた。
乾いた大地がひたすら続くだけだけど、なんかテンション上がるんですよね。
気温差20℃?!予想以上に涼しいカサブランカ
約2時間半でカサブランカへ到着です。
マラケシュよりも近代的な雰囲気。
駅の外観も素敵ですね。
現在17時50分。気温26℃。
昼間の暑い中マラケシュの街中を歩いた時には46℃近かったので、気温差はまさに20℃
そりゃ涼しいわけだ。
さっきまでの蒸し風呂状態から解放されてようやく一息つける感じです。
カサブランカは、大西洋からの風が吹くため、夏でも比較的涼しいんだとか。
同じモロッコでも全然違うんですね。
さて、本日のお宿に参りましょう。
トラムに乗るためにチケットを購入。
今回は知らない人に声をかけられても断固ノーサンキュー。
ちゃんと買えた。
カードをタッチして改札の中に入ります。
トラムも結構近代的。
マラケシュとは違う国かと思うくらい雰囲気が全然違う。
marche central駅(中央市場駅)で下車。
駅の向かい側が市場です。
すでにほとんどのお店が閉まっているようなので、市場へは明日行くとして、まずはホテルへ向かいましょうか。
とその前に、現金が減ってきたのでATMで追加したい。
ATMはあちらこちらにあるのだけど、使えなかったり、なぜかカードがはじかれたりで、結構歩き回る羽目に・・・。
ようやく使えそうなATMへ辿り着きました。
とりあえず1000DH(約15,000円)をキャッシング。
駅から徒歩3分程度の場所に本日のお宿があります。
今回お世話になるのは「Odyssee Boutique Hotel Casablanca」
日本のビジネスホテルと変わらない感じ。快適そう。
さて、時間が遅くなる前に夕食を食べに行きましょうか。
ホテルの近くにモロッコ料理のレストランを発見。
「Restaurant Des Fleurs」
ここに決まり。
Moroccan Salada 40DH(約600円)
トマトやタマネギなどが刻んであってシャキシャキのサラダ。
Veal tagin 98DH(約1400円)
またタジン鍋 (笑)
今回はチキンではなく子牛のタジン鍋にしてみました。絶品。
Chicken couscous 85DH(約1200円)
チキンのクスクス。野菜の甘みもあって、混ぜて食べると最高に美味しい。
どれを食べても美味しくて、日本人の舌に合うお味。
お腹もいっぱいになったことだし、ホテルに戻ってゆっくりするとしましょう。
20℃もの気温差に、体がついていけていないコンタ2号は若干嫌な予感がしますが・・・・。
体調崩さないことを祈って、明日へと備えます。
ということで本日はこの辺で。続きは次のブログへ。