まずは東舞鶴へ
夏の旅といえば、こんた家ではお馴染みの「青春18きっぷの旅」。
さあ、今年も始まります。今年のスタート地点は「東舞鶴」。
東舞鶴といえば「海上自衛隊 舞鶴基地」
ミリタリー好きのコンタ1号はテンションアゲアゲで舞鶴港に向かいます。
東舞鶴駅からは少々距離があるため、タクシーに乗って移動。
『海軍ゆかりの港めぐり遊覧船』という遊覧船が出航しており、30分のクルーズで護衛艦や造船所などを海から眺めることが出来ます。
平日ということもあり、お客さんはまばら。
この日は天気が大雨の予報で、あまり雨が強いと運休になってしまうのですが、なんと乗船すると奇跡的にも雨が上がり・・・・。
たくさんの護衛艦を前にコンタ1号は大はしゃぎ。
間近でみると圧巻の大迫力です。
近くには明治から昭和初期に造られた赤レンガ倉庫群。
舞鶴鎮守府の軍需品等の保管倉庫として使用されていたとのこと。
青春18きっぷを使って、いざ出発!!
15時35分発のJR小浜線に乗り、敦賀で乗り換えて福井に向かいます。
18時50分、福井に到着。
感染対策バッチリの恐竜さんがお出迎えしてくれました。
本日の目的地はまだまだ先。
福井には、以前観光で訪れたことがあったので今回はスルーします。
少々腹ごしらえをし、20時15分の北陸本線で本日のお宿がある金沢を目指します。
実は、今朝は京都からスタート地点の東舞鶴に向かっているので、
電車に乗っている時間は368分(6時間8分)!
そりゃ、こんな感じになりますよ・・・。
21時44分に無事に金沢へ到着。
青春18きっぷの旅、1日目はこれにて終了です。
ブログは2日目へ続く・・・・。
【本日の移動】
時間:368分(乗り換え時間除く)、距離:317.6㎞
京都~東舞鶴 102分(102.6㎞)
東舞鶴~福井 177分(138.3㎞)
福井~金沢 89分(76.7㎞)
コメント